「片思いの好きな人との会話が続かない…」「好きな人との会話がうまくいかないのはなぜ?」
どんな方法で話したらよい印象をもってもらえるのか、分かりません。
こんな悩みにお答えしますこの記事では、片思いの好きな人と話すキッカケや心構え、そして好印象をあたえるコツを紹介します。
好きな人とうまく会話ができたら、二人の距離をスムーズに縮められるでしょうし、恋人関係に発展することも夢ではありませんね。
好きな人と会話するなら「力み」を捨てるべき
好きな女性を前にすると、とっても緊張するのは当たり前。
流暢に話すことが苦手な人は、「うまく話そう」と思わなくてもいいのです。
逆にあなたの「好きだ」という純粋な内面が、余計な焦りによって、悪い印象に変わってしまったら、これほどもったいない話はありませんね。
ポイント
話すことが苦手なら苦手と、開き直ってもいい。
流暢に言葉がでてこなくても、焦らなくてもいい。
じっくり言葉を選びながら、ゆっくり話せばいい。
そう思って彼女と向き合えば、通じるべき気持ちは必ず通じますよ。
言葉はコミュニケーションのツールです。
言葉を通じて思いが伝わる事が最も重要ですよね。
そう考えれば、たとえ流暢でなく、言葉数が少なかろうと、ゆっくりじっくり話し、真意を彼女の心に届けることが最重要ではないでしょうか。
好きな人と話す5つのキッカケ作り
あのころのあなたと一緒の行動を
中学生のあの頃の自分を思い出そう話したこともない彼女を好きになったら、まずは自分の存在を知ってもらわないことには、始まりませんよね。
そこで、我々がとった行動は、部活や友人を見つけるなどして、好きな人のクラスに遊びに行く回数を増やしましたよね。
なんとかお近づきになれればと…。青かったね~っ (^0^;)
社会人の私たちも同じですね。
好きな人がいる部署に知人や用事を作り、ドンドン顔を出し、チャンスをうかがいましょう。
それは、人は自分と類似点や共通点のある人に親近感を抱く、類似性の法則という心理効果があるからです。
ポイント
人は顔を合わせる回数や頻度が増えると好感度が高まる(ザイオンス効果)
と言われています。
たくさん話をしなくても、会釈や簡単な雑談を繰り返すことで彼女にあなたの存在を意識づけ、好感度を上げることができるのです。
「笑顔であいさつ」キッカケ作り
ファーストインプレッションは「笑顔」で決めるファーストインプレッションは「笑顔」で決めてください。彼女の警戒心を一気に解きます。
それも、春に桜の花がほころぶように、温かな笑顔というイメージですよ。
ただ口角をあげて、目尻を下げればいいんです。今すぐできます。笑顔はタダですから (*^o^*)
ポイント
あなたから挨拶するのが基本!
第一印象は、出会ってから10秒で決まるといわれます。
彼女に会ったら、まずあなたから挨拶しましょう。
「はじめまして」「宜しくお願いします」、こんなひと言の挨拶でも、彼女は「しっかりしてるな」「いい人かも」こんな印象をもつものです。
「わからないことを相談してみる」キッカケ作り
ちょっとはあつかましくいきましょう仕事の相談が無難です。
プレゼンのアドバイスや資料作成の協力依頼など、「ちょっと教えてほしいことがあるんだけど」という口実はどうでしょうか。
そんな中で、例えば、会話の中で彼女の口から「最近好きなユーチューバーがいてさ」という話が出たとします。
そうしたら「気になったから、動画のURLを送ってほしい」と頼んでみるのもよいでしょう。
ポイント
URLなど「会話上では教えられない情報」に対して「教えてほしい」とお願いしてみること
一気にLINE交換できそうですね。
「僕も○○好きなんだ~」と共通点を見つけるキッカケ作り
「共通点」があると親近感がわき、仲良くなれることを「類似性の法則」と言います。
なかでも、
ポイント
「価値観の共通」は武器となります
「わかる~、僕もだよ~」「僕も○○好きなんだ~」
何がいいかというと、価値観ベースの共感は、「この人とは相性いいかも!」と、彼女が思ってくれること。
性格や価値観の一致は、最も重視されるもの。
「共通の友人に紹介してもらう」キッカケ作り
好きな人に自分からなかなか話しかけられない人もいるはず。
その場合、共通の友人に好きな気持ちを相談して、間にはいってもらうのもアリ。
二人っきりで話すよりも友人がいた方が緊張がほぐれて、話題に困って会話が途切れてしまう心配もありません。
ポイント
もしかしたら、彼氏募集中の彼女を紹介される場合もあり
友人を通しての紹介ですから、ミスマッチを回避しやすいことも大きなメリットです。
実際のところ、「紹介」以外で彼氏をつくったことがない女性も存在し、この出会い方は軽視できません。
そして、友人がグループデートを提案してくれたり、二人の仲を取り持ってくれて関係を進展できるかも!?
好きな人に好印象を与える「5つのコツ」とは?
聞き上手になる
好きな人に好印象をあたえるコツの1つめは、
ポイント
「いかに話すか」より「いかに聞くか」
「彼女の話をちゃんと聞かなければ」とがんばる必要はありません。彼女に興味をもてば、自然に聞き上手になります。
彼女の話を聞く。笑顔で共感する…。
効果はてき面のはず。
人は、自分に興味をもって話を聞いてくれる人のことを好きになるのです。
では、好きな人に対して「私はあなたに興味をもってるよ」と効果的に示すにはどうしたらいいのでしょうか?
それは、次の通りです。
リアクションは2倍
彼女がつい話してしまいたくなるようなリアクション芸人なみの反応をするのが、非常に有効です。
ポイントは、彼女の話を興味深そうに聞くこと。これに尽きますね。
「あなたの話に興味があって、楽しく聞いてますよ!」というアピールを全力で表現しよう!
具体的には
笑顔でニコニコしながら聞く
姿勢を前のめり気味にする
合いの手を入れる
特に、合いの手は彼女をノセるために重要です。
代表的な合いの手は、以下の通りです。
参考までに
へ~!
やばっ!
すごっ!
そーなんだ!
なるほどなぁ~
ウンウン!
まじっすか!?
ちょっとオーバーに見えるかもしれませんが、少しオーバー気味にやるくらいで丁度いいと思います。
「あなたの話をもっと聞きたいです!」という気持ちが伝わるような反応ができるようにしましょう。
丁寧な言葉遣いを心がける
早口でフランクに話す人は、活発で頭の回転が速いという印象があります。
一方、ゆっくり丁寧に話す人は、穏やかできちんとした印象を受けます。
それぞれに魅力がありますが、「好印象を与えるなら」ゆっくり丁寧な言葉遣いで話した方がいいでしょう。
ポイント
“ゆっくり丁寧な言葉遣い”は、それだけで安心感がある
丁寧な言葉遣いで話をされると、自分を丁寧に扱ってもらえている印象があり、自然に丁寧な言で返したくなりますよね。
話すスピードは「ゆっくりすぎ?」と思う手前くらい。
ちゃんと伝わるためにも、穏やかな気持ちでいるためにも、心地いい人間関係をつくるためにも、少しだけゆっくり丁寧に話してみてください。
彼女が答えやすい質問にする
会話のスタートは、「YES」、「NO」で答えられる質問(クローズドクエスチョン)をして、その答えに共感をしましょう。
そして、途中から彼女の人柄(せっかち、うっかり、しっかり等)を引き出す展開(オープンクエスチョン)に話をもっていくのがベストです。
参考
クローズドクエスチョン イエスかノーで答えられる質問(内容を限定する)
オープンクエスチョン イエスかノーで答えられない質問(内容を掘り下げる)
オープンクエスチョンは、内容を掘り下げる効果があります。
会話を盛り上げるときには重宝します。
ただし、いきなり初対面で質問をしてしまうと、彼女が返答に窮するため、褒め言葉をいれて、答えやすい雰囲気をつくりましょう。
そのネイルすっごく似合っていますね、デザインもかわいい(褒め言葉)
えっ、本当ですか、ありがとうございます!
男だから、あまり詳しくないんですけど、デザインってどうやって決めているのですか?(オープンクエスチョン)
あっ、それはね…(会話がつづく)
彼女に気持ちよく話させる
女性は誰もが「自分の話を聞いてほしい」「気持ちをわかってほしい」という思いを抱いています。
それは希望などという軽いものではなく、本当に熱望なのです。
「話をきいてもらえて楽になった。ありがとう」と言われたことありませんか?
人は自分の気持ちを言葉にして吐き出し、誰かに聞いてもらいたいのです。
聞いてもらえると「嬉しい気持ち」は何倍もの喜びになり、「辛い気持ち」はとけて消えてしまいます。
ポイント
「話を聞く」という力には、不思議で大きな力がある
話を聞くときに、とても重要なことがあります。
それは話し手の気持ちをたくさん表現させてあげることです。
気持ちを表現することで、話しては喜びを何度でも味わうことができます。
ここで大事なのが「相づち」です。
丁寧に丁寧に相づちを打ってあげましょう。
いずれプライベートな話へと深まっていき、彼女の好意や信頼まで手にできるはずです。
-
【彼女ともっと親しくなりたい!】ワンランクUPする会話とは?
皆さんは、気になる彼女ともっと親しくなりたい!彼女ともっと話したい!と、思ったことありませんか? でも、口ベタだし、彼女と何を話したらいいのか分からない…。 面白いことなんて言えないし、つまらない男と ...
続きを見る
好きな人と会話を弾ませる話題5選
彼女が好きなものの話
好きな人との会話をはずませるための話題としてオススメなのは、彼女が好きなものの話です。
彼女の好みがわかれば
彼女の価値観や考え方も見えてきます
好きな音楽、好きな本や漫画、好きな映画やスポーツ、そして好きな食べ物…。
挙げればキリがないほどたくさんあるので、話題に困ることありません。
とりあえず、趣味や食べ物系について聞いてみるのもイイでしょう。
彼女も自分の好きなものについての話であれば答えやすいですし、楽しく話すことができるでしょう。
共通の話題
彼女の好きなものがわかったら、それについて徹底してリサーチしよう!
人間の脳は、「快」の感情を与えてくれる人を信頼するようにできています。
スイーツを食べて、美味しいという「快」の感情が生まれると、もっと食べたいと手が伸びますよね。
ポイント
恋愛関係もそれと同じです
共通の話題で「そうそう」「わかる~」「僕も!」「私も!」と盛り上がることで、彼女に「快」の感情を与えることができるんです。
美味しいお店などのグルメ話
特に女性が敏感なのが、「美味しいお店などのグルメ話」ですよね。
好きな人との会話を弾ませるための話題としては、オシの話題です。
あなたが「美味しいと」思ったお店や食べ物を好きな人に教えてあげたり、「パスタが美味しいと思うお店知らない?」と言えば、頼られていると感じて教えてくれるはずです。
注意ポイント
ただし、しっかりとしたリサーチが必要
彼女に教える際には、しっかりとしたリサーチが必要です。
特に、初めてのお店ならば「下見」は必ず行う事が大切です。
お店のある通りの状況、お店の雰囲気や一通りのメニューなど、しっかり頭にいれておくこと。
間違いないのは「美味しいパスタのお店」。これが正解。
「一緒に食べに行こうよ」とデートに誘うチャンスがくるかも。
休日の過ごし方
休日の過ごし方の話題も、好きな人との会話をはずませるための話題としてオススメですね。
彼女が休日にどんな過ごし方をしているのかを聞けば、インドア派なのかアウトドア派なのかを知ることができ、
ポイント
デートにも誘いやすくなりますね
「休日はよくスイーツなどを食べに行く」という場合は、「美味しいスイーツを食べに行こうよ」とデートに誘えますし、「いつも家の中でゴロゴロしている」という場合でも、「たまには美味しいランチでも一緒に食べに行こう」とさそうこともできるでしょう。
特に、休日の過ごし方についての話題は、話を深掘りするにも最適なので、是非話題にしてみましょう。
最近あった「イイ出来事」の話
最近あった「イイ出来事」の話も、好きな人との会話を弾ませるための話題としてオススメです。
「最近、何かいいことあった?」と聞いてみてください。
ポイント
ポジティブな話題は場の雰囲気も明るくするし、聞く方も話す方も楽しくなるもの
この質問をすることで、彼女がどんなことに幸せを感じるのかを知ることができますし、彼女の価値観を知る上でも有効な話題となりますよね。
NG Conversation
話し方によって次の内容を話すと、嫌われる人もいます。
ここではNGなConversationの共通点をざっと挙げていきましょう。
- 4Dワードを連発 「でも」「だって」「どうせ」「ダメ」
- 言葉のクセは「人格のクセ」と言われます。知らないうちに「ネガティブな人」という印象を持たれないよう、日頃の言葉遣いに気をつけよう。
- つっこんだ男女関係や、下ネタ
- 特に下ネタは、最もひんしゅくを買いやすい危険をはらんだ話題です。異性関係にだらしがないと思われぬようできる限り避けましょう。
- お笑い芸人の真似事をする
- 「オチがない」と人を責める、いじる、勝手にボケてツッコミを求める…。私たちは『笑いのプロ』ではありませんよね。
- 話をまとめてしまう
- 話し方の基本は、相手の話を引き出し、広げ、気持ちよく話してもらえるような聞き上手になること。話をまとめ、終わらせるという正反対のことをしてしまわないように。
- 相手の話を奪う
- 相手がひとしきり話し終えたところで、ゆっくりと自分の話を切り出すスタンスが大事でしたよね。
- すぐになれなれしい口をきく
- 人は、目上であれ、目下であれ、立場が上であれ、下であれ、知り合ってすぐになれなれしい口をきく人に不快の念を抱きます。
- 負け惜しみばかりを言う
- 素直に人を賞賛できる人は、「あの人は器がおおきいなぁ」と、より好印象になりますよ。
ポイント
嫌われる人の話し方を知って、自分はやらない
まとめ
片思いの好きな人と話すための心構えやキッカケ、そして好印象をあたえるコツを紹介しました。
「好きな人と話すための心得」「好きな人と話すキッカケ作り」「好きな人に好印象を与える5つのコツ」
この3つを実践してみてください。
【好きな人との会話】5つのキッカケ作りと好印象を与えるコツ
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
これからも【彼女作りを応援!】ムクさんブログでは、皆さんの彼女作りをジャンジャン応援していきます。
それでは皆さん、応援しています。頑張りましょう!